
きょうの料理ビギナーズレシピ
さわらとたけのこの照り焼き
さわらもたけのこも、粉をつけて焼くときれいな焼き色がついて、たれもからみやすくなります。さわらとたけのこに甘辛いたれがピッタリ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・さわら (切り身) 2切れ(180g)
- ・ゆでたけのこ 1/2本(120g)
- ・木の芽 4枚
- *なければ、粉ざんしょうでもよい。
- 【A】
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・みりん 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・小麦粉
- ・油
つくり方
1
たけのこは、下のほうは堅いので繊維を断つように7~8mm厚さの半月切りにし、上のほうは4等分のくし形に切る。水で洗って白い粒を除き、水けをよくきる。白い粒は食べられるが除くと口当たりがよくなる。
2
さわらは皮を上にして置き、半分に切る。さわらとたけのこに小麦粉適量をまぶし、軽くたたいて薄くつける。【A】は混ぜ合わせておく。
3
フライパンに油小さじ2を中火で熱し、さわらを皮を下にして並べ入れる。たけのこも入れ、一緒に焼く。さわらに焼き色がついたら返し、各面をじっくり焼く。たけのこも同様に焼く。
4
全体に焼き色がついたら、混ぜておいた【A】を回し入れ、ふたをして約2分間焼く。ふたを外して一度返し、たれをかけながら焼く。何度も返すと身が割れるので、たれをかけながら焼いて照りを出す。たれがトロッとしたらでき上がり。
5
木の芽は重ねて手のひらにのせ、たたいて香りを出す。手で直接たたかず、指を少し曲げて空気の圧力をかけるとよい。器に4を盛り、フライパンに残ったたれをかける。さわらに木の芽をのせる。
全体備考
◆照り焼きにはフライパンがおすすめ◆
照り焼きは、たれを塗りながら網で焼き上げる方法もありますが、ビギナーはフライパンを使うと手軽です。表面加工のしてあるフライパンなら、たれも焦げつきにくく、後片づけも簡単。口径が広いので、付け合わせの野菜も一緒に焼くことができます。
◆たけのこと木の芽でもう一品◆
たけのこの木の芽あえ
きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/04/21
五感で味わう!いまどき春レシピ
(初回放送日:2021/04/05)
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
今年初めてたけのこを食べました。さわらもすごく久しぶり。たれはレシピどおりにして、工程4のふたを外した時にはかけるほどたれは残っていなくてちょうどよかったです。また作ります。
2025-04-20 04:45:36
サワラは3切に増やし、筍ではなく始末したかった椎茸とピーマンを添えました。
調味料を各大2にしましたが、ちょっと少なかったかもです。
サワラはふっくらとして美味しくいただけました。
調味料を各大2にしましたが、ちょっと少なかったかもです。
サワラはふっくらとして美味しくいただけました。
2021-04-24 07:40:51
タケノコ頂いたので、サワラ、タケノコ、倍量で作りました。タレも倍量準備したけど、そんなにいりませんでした。頑張って8~9割かけたかな。しっかり味でご飯にあう。(タケノコ茹でる手間除けば)簡単で派手で美味しかった!万人受けする味!
私もサワラは西京焼のポロポロした身のイメージで苦手だったんですが、家で自分で焼いたり蒸したりすると結構美味しいです。この料理にも合いました。また作りたいです。
私もサワラは西京焼のポロポロした身のイメージで苦手だったんですが、家で自分で焼いたり蒸したりすると結構美味しいです。この料理にも合いました。また作りたいです。
2021-04-19 09:14:39
照り焼きが甘すぎず、さわらとタケノコの味を引き立てて、とっても美味しかったです。
タレをかけながら照りよく仕上げると書いてありますが、作った後に見たテレビではタレをフライパンに入れて馴染ませた後蓋をしてタレが少なくなるまで火を通してました。そっちの方が上手くいきそうです。
甘い味付けが苦手な主人もおいしいと言ってくれました。
2歳の息子は味付け1/4程度に加減して作り、ペロリと完食でした。
タレをかけながら照りよく仕上げると書いてありますが、作った後に見たテレビではタレをフライパンに入れて馴染ませた後蓋をしてタレが少なくなるまで火を通してました。そっちの方が上手くいきそうです。
甘い味付けが苦手な主人もおいしいと言ってくれました。
2歳の息子は味付け1/4程度に加減して作り、ペロリと完食でした。
2021-04-14 12:04:54
さわら好まない主人はさわら美味しいと初めて思ったと言いましたw
たれがよかったんだね
たけのこの照り焼き初めてだけど美味しかったです(さっと茹でました)
木の芽あればよかった残念
さわら大好きまた作ろう
たれがよかったんだね
たけのこの照り焼き初めてだけど美味しかったです(さっと茹でました)
木の芽あればよかった残念
さわら大好きまた作ろう
2021-04-12 07:32:09
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント